1.目的および概要:
当視察では、今年度のテーマである「Society5.0」の実現をはじめ国家戦略特区を活用した積極的な実証実験やイノベーション・エコシステムに関する調査研究を行うことを目的に、「一般社団法人渋谷未来デザイン」や「つくば市」といった先行した取組等の視察を行った。
2.期間:令和4年10月6日(木)~7日(金) 2日間
3.参加者:13名
①常任幹事 伊東 和美 (㈱りゅうぎん総合研究所 代表取締役社長)
②常任幹事 上運天 清 (㈱りゅうせきフロントライン 代表取締役社長)
③常任幹事 栩野 浩 (沖縄ツーリスト㈱ 執行役員SDGs特命部長)
④常任幹事 袋 光成 (三井物産㈱那覇支店 支社長)
⑤会員 喜納 健 (日本トランスオーシャン航空㈱ 取締役)
⑥会員 鈴木 康友 (㈱ジーセットメディカル 代表取締役社長)
⑦会員 古江 健太郎 (西日本電信電話㈱ 沖縄支店 支店長)
⑧準会員 髙野 衛 (沖縄日下部産業㈱ 営業部長)
⑨準会員 日比 靖浩 (㈱琉球銀行 法人事業部顧問)
⑩準会員 福山 俊一 (福山商事㈱)
⑪会員企業 志良堂 猛史 (㈱りゅうぎん総合研究所 社長付特命部長)
⑫事務局 竹越 康一郎 (沖縄経済同友会 事務局局長)
⑬事務局 比嘉 為俊 (沖縄経済同友会 事務局研究員)
4.視察先
1日目
①一般社団法人 東京臨海副都心まちづくり協議会
一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会 事務局長 中林久則氏より、東京臨海副都心地域(お台場、青海、有明エリア)を歩きながら、臨海副都心地域のまちづくりにおける取組みや課題等をご説明いただいた。また、同地域で開催された東京オリンピックの会場現場をご案内いただいた。


②一般社団法人 渋谷未来デザイン
東京都渋谷区を拠点とし、ダイバーシティとインクルージョンを基本に、渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人など、渋谷に集う多様な人々のアイデアや才能を、領域を越えて収集し、オープンイノベーションにより社会的課題の解決策と可能性をデザインする本格的な産官学民連携組織。一般社団法人未来デザイン 理事兼事務局 長田新子氏より、渋谷未来デザインの取組事例や課題等についてご講演いただき、その後、意見交換を通して、渋谷未来デザインが考えるまちづくりについて理解を深めた。


③eXeField Akiba(エグゼフィールドアキバ)
最先端のICTと最新の機材を備え、人と人、地域と地域をつなげる場を提供することで、幅広い層へのeスポーツの文化の定着とコミュニティの形成、eスポーツ関連技術の発展を目的に、㈱NTTeSportsが開業した交流施設「eXeField Akiba(エグゼフィールド アキバ)」の視察を行った。同社 副社長 影澤潤一氏よりeスポーツ概要やNTTe-Sportsの事業についてご説明いただいた。


④横浜・鶴見沖縄県人会館
1900年代初頭に仕事を求めて多くの沖縄県民が鶴見区へ移り住み、受け継いできた伝統を守りながら暮らしてきた歴史ある横浜・鶴見沖縄県人会館を見学した後、横浜・鶴見沖縄県人会 会長 金城京一氏をはじめ、他数名の県人会メンバーと意見交換や懇親を目的とした交流会を開催した。

2日目:
⑤つくば市役所
今年度スーパーシティ型国家戦略特別区域に決定した都市のひとつである「つくば市」にてスーパーシティの取組みを視察した。政策イノベーション部 スマートシティ戦略課 課長 中山秀之氏より、ドローン配送等の先端的技術の実証や自動配送ロボットによる荷物配送サービス等の取組事例等についてご説明いただいた。



⑥JAXA筑波宇宙センター
つくば市内にある1972(昭和47)年に開設された筑波宇宙センター内の施設にて、バックヤードに保管されている展示物や日本初となる有人宇宙実験施設「きぼう」の運用管制室を見学した。


以上